
「崖の上のポニョ」の舞台になったり、映画の撮影に使われてたりする広島県福山市の港町「鞆の浦」。

江戸時代に港町として栄えた場所のようで、趣のある街並みです。

昔からある町の、こういう小道ってなんだか絵になりますね。

鞆の浦のシンボル、 常夜燈。大きくて立派です。

近くにはおしゃれなカフェもありました。

ぷらぷらしていたら保命酒という看板を発見しました。

凄い歴史のある保命酒屋さん。保命酒とは数種類の薬味をみりんに漬け込んだ薬味酒のことみたいです。

全てが観光用になっている訳ではないので、静かに町並みを散策して雰囲気を楽しむっていうのがいいのかもしれないですね。

坂道も意外と多いです。

ちょっと頑張って登ったら展望台のようなところに出ました。

良い景色ですね。瀬戸内海の港町って感じです。