
バラ満開の山下公園から見える日本郵船氷川丸!

「オープンデッキ解放日」という言葉に惹かれて船内見学することに!

船内に入ったらチケット買う人で行列になっていました!

招待券を持っていても並ぶ必要があるようです(๑°o°๑)

入館料はこちらです!
※2024.05時点。詳細は公式サイトにてご確認ください!

横浜人形の家やスカイガーデンの入館券半券など持っている方は、チケット購入する際に見せると良いことがあるかもしれませんʕ•̀ω•́ʔ✧

船内に飲食物を持ち込むことはできないようです。

チケット購入しましたよ、キャプテン!

船内見学スタートです!

順路という看板を見ながら進みます。

こちらは食堂なのでしょうか。豪華な食事サンプルがあります。美味しそうです(๑´ڡ`๑)

階段がありますね!2階部分に進みます。

温もりのある廊下ですね!

こちらは「シアトル航路の旅」展示室です。

展示室を出てさらに進むと野外デッキに出ます。

こちらからはマリンタワーが見えます!

船内に戻ってお部屋を覗き見ʕ•̀ω•́ʔ✧

一等客室です。可愛い花柄テーブルや洗面台などがあります。

もう一つの野外デッキに出て左側に進むとオープンデッキに出られます。土日祝はオープンデッキを開放してるみたいですね!ステキ(๑˃̵ᴗ˂̵)

右側に進むと白い階段があってさらに上に進めます。

オープンデッキがこちらです!広い!

山下公園やみなとみらいエリアがいつもと違う高さから見れます!

オープンデッキの先端にある階段をのぼると舵がありました!
おもかじいっぱぁ〜い!ですか(๑ ˃̵͈́∀˂̵͈̀ )

少し戻って野外デッキの白い階段を登り、さらに上へ進みます。

操舵室がありました!

こちらは磁気羅針儀と書いてますね。ほう?

伝声管がありました!天空の城ラピュタを思い出します(´罒`)

こちらが船首側からの景色です!

船内に戻って進みます。なんだか床が傾いてる気がして体も傾いてしまいます(๑*д*๑)

お手洗いマークおしゃれさん!

11番に進むと機関室があるそうです!これはいかなければですね!

おぉ!

なんだかテンションが上がります!

おぉー!殺人鬼やゾンビがやってきそうで胸が高鳴りますね(๑ ˃̵͈́∀˂̵͈̀ )はは

氷川丸が航海していた頃はこの機関室も熱気ムンムンで稼働していたのでしょうか。

ムンムーン!

楽しい機関室もこの階段を登ると終わりです。寂しい。

次は三等客室のようです。

なるほどなるほど!カプセルホテル風な大部屋なのですね。

出口付近までやってきました。

氷川丸はもう94歳だそうです。素晴らしい!

そしてこちらの記事もびっくりです!もう一つの氷川丸「平安丸」という船があり、戦争をしてた時代に攻撃を受けて深海に沈んでしまったようです(๑°o°๑)

出口の壁一面にステキなイラストが飾ってありました!

ワイド!

手描きだそうです!細部まですごい!(๑°o°๑)

ふー、面白かった!

最後は白灯台を見て終わりです!ありがとう、氷川丸!