
横浜赤レンガ倉庫2号館の1階にある「Huffnagel(フフナーゲル)」さんにやってきました!こちらはレーズンサンドなど洋菓子を作っている「横浜かをり」さんの新ブランドのようです。
【楽天】横浜かをり公式ショップ
【Amazon】横浜かをり商品一覧

オーツクッキーでバタークリームを挟んだ「バタークリームサンド」の専門店です。

たくさんの味があり迷ってしまいますね!

パッケージデザインがとても可愛いので、デザインで選んでしまいそう(๑˃̵ᴗ˂̵)

6個入り、9個入りなどの箱入りもありますが単品でも購入可能のようです。

床にも「Huffnagel(フフナーゲル)」さんのクラシカルなロゴがありました。
【楽天】横浜かをり公式ショップ
【Amazon】横浜かをり商品一覧

単品で6種類購入してきました!シンプルな袋!

保冷バックなのかな。開閉が簡単なジップが付いていて、何かに使えそうですʕ•̀ω•́ʔ✧

ジップを開けると、まるで万華鏡のような世界です!美しい!

こちらが今回買った6種類です。見てるだけでテンションが上がるパッケージデザインです。

冷蔵庫から出したら15分以内に食べることをおすすめしています(๑°o°๑)バタークリームが溶けやすいみたいですね。買ってきたものを一度冷蔵庫へ入れます!購入から2週間くらいが賞味期限だそうです。

まずはオリジナルの味を食べてみます!

バタークリームフィリングORIGINALの原材料はこちらです。

クッキーを包んだ袋にも「Huffnagel(フフナーゲル)」さんのロゴがありました。品がありますね。

こちらがバタークリームサンドのオリジナルです。

塩味がついているオーツクッキーと、ほんのり酸味のある爽やかなクリームが美味しいです!他のバタークリームサンドよりも軽い口当たりで食べやすいですね!

こちらはサクラ味です。

バタークリームフィリングSAKURAの原材料です。

桜のお花が付いてて可愛いですね!春を感じられます(๑˃̵ᴗ˂̵)

塩漬けされた桜の花がアクセントになっていますね。甘さと塩味のバランスがとてもいいです!屋外で食べるとより美味しいですね(๑´ڡ`๑)

チーズの味を食べてみたいと思います。

バタークリームフィリングCHEESEの原材料です。

クリームチーズなのか挟まっているレーズンたちが苦しそうですね(๑ ˃̵͈́∀˂̵͈̀ )

むむ!食べるととても美味しいです!これはもはやチーズケーキですね!
【楽天】横浜かをり公式ショップ
【Amazon】横浜かをり商品一覧

チョコレート味を食べてみます!

バタークリームフィリングCHOCOLATEの原材料です。

オーツクッキー部分もチョコレートカラーです。オレンジピールの爽やかさと甘さがチョコレートクリームとあっていてとても美味しいです!これは美味しい!

あずき味を食べたいと思います!

バタークリームフィリングADZUKIの原材料です。

これは「あんバターサンド」ですね!

あんこの甘さとクッキーの塩味かな?いい塩梅で美味しいですがよくある「あんバター」の味ですね。

アールグレイを食べてみます!ついに最後の1つになってしまいました(๑°o°๑)

バタークリームフィリングEARL GREYの原材料です。

クリームも紅茶カラーですね!

アールグレイのクッキーは少し硬めに感じました!食べた瞬間にアールグレイの香りが鼻を抜けてフハーとなります(๑˃̵ᴗ˂̵)美味しいですね!上品です。

今回食べた6種類のバタークリームサンドを美味しかった順に並べてみました!チョコ好きなゆきんこにはやはりダントツで「チョコレート」が美味しかったです。味がわかりやすくてハッキリと美味しい(๑´ڡ`๑)
「Huffnagel(フフナーゲル)」さんのバタークリームサンドはどれも美味しかったです!クッキーとクリームの味のバランスをちゃんと考えているんだろうなぁという丁寧な印象を受けました。他の味も気になるなぁ。
※ゆきんこの個人的味覚です(๑´ڡ`๑)
【楽天】横浜かをり公式ショップ
【Amazon】横浜かをり商品一覧