
まずは鳴沢氷穴!入口前にヘルメットがあった!かなり狭いらしい。

階段下ります。

うひゃ~寒そう~!って思ってパーカーにウィンドブレーカー着たけど、しゃがんだりで階段上ったりで結局体がポカポカするので真夏は半そでで入って丁度いいかも。結局出たら汗だく( ゚Д゚)

次は富岳風穴へ。こっちは駐車場から森の中を歩いていくんだけど道案内もなくてビビる。

途中には、ガスが抜けて出来たガス孔の後や、押しよせるマグマがそのまま固まって出来た溶岩棚もあって富士山も活火山なんだよなーって改めて思った。

ハッ!これは樹海!?すでに樹海なのかー! (゜ロ゜)

こんな苔だらけの素敵なところなのか、樹海とは。

入口発見!

ここにも氷があるんだー

入口に戻ったら雨でした。樹海の雰囲気と洞窟で雨宿りしてるっていう非日常的な行動と、周りの観光客の方たちが英語圏なのとで、ハワイにいるようなフワフワした気持ちになった( *´艸`) 今度は樹海をもっと散策したい。