
5ヶ所目の寄港地、Valletta Malta/マルタ共和国に到着です。街全体が世界遺産という「ヴァレッタ市街」を散策!

朝だよー!と言わないと夕日かと思ってしまうくらいの景色。

本日の朝はハムとホイップクリーム(๑´ڡ`๑)

ちゃんとサラダ&オリーブオイルも摂取!

港内に入りましたー。

うわぁ

すごい!これが城塞都市。

バレッタの街は高低差がかなりあるため、手っ取り早く一番上の階層に行くためのエレベーターがあります。ちなみに有料です。軍艦もかっこいいなー。

「ハニーストーン」や「マルタストーン」と呼ばれるやさしい色味の石灰岩で造られた建築物が建ち並ぶ街だそうです。確かに目にやさしい。

本当にきたんだー!わぁ!すごいなー!カラフルな扉が付いてるところがお土産屋さんみたいです。

興奮しますね!早速下船です。

マルタ共和国 ヴァレッタの街に上陸ー!1人乗り用のミニ車が並んでますね。

階段が多そうですね。バスはぐるぐると回って少しずつ階層を登っています。

こちら一番古いホテルだったような。

広場につきました!

こちらにはユネスコ 世界遺産のモニュメントがあります!

「ザ・トリトン・ファウンテン」。やはり海の街だから、海神さんなのでしょうか。ディズニーの映画に出てきそうですね。

これはカワイイ!ブレーメンの音楽隊かと思ったら、牛牛牛でした(*’ω’*)ユニーク!

うわ。人多い!明るい!

この通りがメイン通りなのかな。

ボーダフォンって懐かしい!建物との間隔は狭めなんだけど、あかるいベージュ色だから青空が映えるなー。

窓が可愛い色!バレッタの街の建物はこの突き出たバルコニーも特徴のようです。

美術館入口のモニュメント。

カフェの広場に不思議アート発見!

こちらは「CAFFE CORDINA」さん。ガイドさんがおすすめのチョコレートが売ってるらしいカフェです。

店内の天井にはオシャレなシャンデリア。

下の段にパン、上の段にアランチーネもありますね。なんか大きいな。

こちらは「セントジョージ広場」。広いですね!

こちらはこれから入る「騎士団長の宮殿」です。入り口に兵隊さんがいました!

中庭です。

かっこいい廊下。

廊下なのにすごい絵ですね!こちらもフレスコ画というのでしょうか。

中庭。曲線美!アーチと手前の樹木が可愛いです。

時代を感じる色褪せ具合ですね。

壁に絵がたくさんある部屋。

キンキラの壁発見です!ゴージャス。

偉い人が座るイスっぽいですね。

真っ赤な部屋もありました。怖いゲームで登場しそうです。

床にもライオンのようなシンボルマークらしきものがありました。 マルタ騎士団のシンボルなのかな?

扉の高さがとんでもなく大きかったです。

こちらは火事の時用の蛇口でしょうか。

また街を散策します。

良い感じの路地。

一番上の方の階層にいるので路地を見ると下に向かって景色が見えるんですね。海が見える路地が多いのでなんだか素敵ですね!

建物のデザインがアートそのものです。

鉄格子まで可愛い!

大砲発見!アッパー・バラッカ・ガーデンの大砲の時間が迫っている!急げ~!

ちなみにこちらはホテルのようです。

お!ペガサスのようなアート。可愛いなー。横目に早歩き!

着いた瞬間にドドーンと鳴ってしまったー!
1日2回、空砲を撃つようですね。軍隊が相手に敬意を表すための「礼砲」というそうですよ。次は夕方らしいですが出港の時間があるので見れません。残念!

大砲は見れなくてもここからの景色もキレイですね。

こちらで解散して良いみたいなので、船には戻らずそのままバレッタの街を散策することにしました!