
ハワイ島のリゾート地、コナに到着です!バスで歴史ツアーへ行ったらまさかの動物に遭遇です!

おはようございます。こちらコナの町です。

山の向こうから朝日が出そうな美しいグラデーションです。

テンダーボートがいない!と思ったら、

練習してました。

本日の寄港地、カイルア・コナはプライド・オブ・アメリカも着岸できないそうなのでテンダーボートで行きます!

行ってくるよープライド・オブ・アメリカー!

着きました!

早速バスで「プウホヌア・オ・ホナウナウ国立歴史公園」へ!

到着してバスを降りた途端、ドドドという音と共に不思議生物現る!

むむ、こちらをみています。野生のヤギでしょうか?なかなかワイルドな容姿ですね!かっこいい!

ヤギがまたドドドといなくなったので、散策開始です。こちら苦いノニジュースで有名な”ノニ”さんらしいです!ほー、こんな実なのかー。

こちらは芋と言っていたかな?

海沿いの広い公園のようなところに出ました。大きなヤシの木の真下にいるとこういった実が落ちてくることがあるそう。真下にじっと居るのも、真下を通り抜けるのもやめたほうが良いみたいです。

高さはないけど葉っぱの大きさが人サイズ!すごいですね。

小さめヤシの木。踊ってるみたい。

昔の人が遊んでたっぽいテーブルとイス。

木彫りくん。

この黒い塊はマグマの冷えた跡らしいです。ハワイって感じする。

黄色い魚発見です!

割れたヤシの実も発見です!繊維すごい!

木彫りファミリーがいる場所に来ました。

おわー。

引き潮のような後。

結構遠くまで歩いて行けそう。

こちらは池です。凄い小さな魚がたくさん泳いでました。深いところにも何かヌシがいそうですね。

お手洗い行ってる間に現れたらしいトカゲくん。綺麗な色してる。お邪魔しました。