
グランヴィリオホテル宮島 – 和蔵さんからフェリーターミナルがある宮島口まで徒歩15分の距離みたいなので歩いてみます。ただホテル側の歩道は狭くてすぐ横を車が通るので結構危ないです。

また一部歩道が無いところもあったので、タコの代わりに牡蠣を使った”かき焼き”を提供してるオキタさんのお店の前の信号を渡って反対側の歩道へ行きます。

しばらく進むとまた元の歩道へ戻れる信号がいくつかあるので移動します。

基本、歩道は狭いので歩くときは気をつけましょう!

見えました!宮島口です。

左側にはおしゃれな広電宮島口駅がありました。かっこいいですね!

右側にはもみじ饅頭やあなごめしが食べられるお店がありました。

こちらがレストランやお土産屋さんなどが入った施設「etto(エット)」です。フェリー乗り場が併設されています。

フェリーの運賃支払いには交通系ICが使えます!駅みたいですね!

宮島が見えます!この広場でフェリーを待ちます。

お、来ました!今回利用するフェリーはオレンジ色の「JR西日本宮島フェリー」さんです。
隣のネイビー色のフェリーは宮島松大汽船さんでしょうか。宮島松大汽船さんはフェリーと合わせたお得チケットが各種あるようでした。

たくさん乗ってますね!夕方なので帰るお客さんが多いのでしょうか。

フェリーに乗ったらあっという間に宮島口を離れます!行ってきますー!

展望デッキには可愛いベンチがたくさんありました。

夕日が神々しい!グランヴィリオホテル宮島 – 和蔵さんがある方角ですね。

牡蠣棚もあります。広島は海が綺麗ですね。

景色を見ていたらあっという間につきました!振り返ると誰もいませんでした(๑°o°๑)

じゃん!宮島の地に到着です!

右側が厳島神社方面かな。あら、地面に大きなもみじがありますね。

おやおや!鹿さんとシカさん対決に遭遇です(๑˃̵ᴗ˂̵)

フェリーターミナル前にもお店があるんですね!早速あなごと牡蠣のお店がありました。

夕日が素敵です。大鳥居を目指してテクテク。おや、前から人混みが!

と思ったら、中心には鹿さんたちがいました。自由ですね!

道がとっても綺麗です。

ただ、時々ぽこっと凹んだところがあるので気をつけないと足首クキッとなりますʕ•̀ω•́ʔ✧
しかし、12月の広島は寒いですね!どこかで暖まりたいなぁ。